今日でトイトレ4日目の息子、毎日毎日本当に頑張っています。
この記事はこんな方に向けて書いています。
トイトレ中の親御さん
トイトレを控えている親御さん
将来の息子へ
1歳5か月で始めたトイトレは4日目になりました。
初日は、便座に座るだけでも泣いていましたが、4日目ともなると全くです。
泣くことはなくて、ちゃんと座っていられます。
4日目の成長として、主に3つ挙げました。
- 外出先で成功
- 1日1オムツだけ
- 洗濯機は1度だけ
今日もグングン成長しています。
初日から記事はこちらから。
外出先で成功!!
なななななんんと、トイトレ開始4日目にして、外出先でも成功しました。
もう、本当に驚き。
午前はこども文化センターに行きました。
理由は、「子供用便座があるから」です。
なかなかないですよね、子供用便座があるところ。
私が知っている中では、このくらいです。
- 文化センター
- 支援センター
- 大きめのショッピングモール
- 図書館
家を出てからセンターに行くまでに他の用事を済ませてから行ったので、
布パンツは濡れていました。
まぁ、想定内です。
なので紙おむつを履かせてセンター内で遊んでいました。
数十分して息子が私のところへ来て、トイレを指さすのです。
キタ!!チャンス!!!
すぐさま一緒に連れていき、座らせると、、
なんとそこには感動の音が…!
初めて外出先でも成功しました。
しかも、オムツを履いている状態で教えてきたのも初めてで、もう大感動。
今までは履かせないとトイレ、履かせるとここでしていいみたいな感じでした。
なので、外出先ではもちろん履かせるのですが、そうするとトイレではしないのが普通でした。
でも、、オムツ履いていても教えてくれた。。
I could cry… 泣ける。
本当にすごい。
感動です。
1回しか回していない洗濯機
そして今日はもう1つ、成長があります。
床やソファーの上で、しなくなったのです。
布おむつか、トイレかのどちらかですることを覚えたようです。
天才息子!!
(基本べた褒めの方針です…)
これは完全に親目線ですが、洗濯物を回す回数が激減しました。
乾燥機付き洗濯機なのでそこまで大変ではないのですが、いや、少しは大変でした。
今日はまだ1回しか回していないことに感動です。
1日1オムツ消費
少しずつトイレに慣れてきたので、オムツは1日1回しか消費しなくなりました。
トイトレ前は1日6回とか変えていたので、それが1回となるともう経済的に最高です。
1枚は寝る時。
寝る時はまだオムツです。
それ以外はほぼ、トイレなので、この感動を誰かと共有したい。
トイトレって、こんなに感動するのですね。涙
ウン〇は?
ウン〇、今日もトイレで成功しました。感&動。
夜までしなかったので、今日はないかなぁと思っていましたが、19時過ぎに、成功!
まだ台座を買っていないので、ウン〇をするときに力が入らずやりにくいはずなのに、ちゃんとトイレで出来ました。
根気強く連れていくことに、本当に価値があるなと思った瞬間です。
少しだけ床で
とは言っても、4日目にしてもう完璧というわけではありません。
油断すると床でちょびっと、なんてことも数回あります。
外出先ではまだ1度しか成功していません。
ですが、私の子育ての方針として、いつも心がけていることがあります。
「できないこと」にフォーカスするより、
「できたこと」にフォーカする
この考えだと変にイライラしたりガミガミ怒ることがほぼないので、息子にも私にも合っています。
もっとたくさん褒めていきたいです^^。
まとめ
トイトレ4日目。
成長がすごく早くて、驚きばかりです。
- 外出先で成功
- 1日1オムツだけ
- 洗濯機は1度だけ
- ウン〇も継続して成功
- 完璧は求めない
明日も頑張っていきたいと思います。
トイトレ中の皆様、一緒に頑張りましょう!!
コメント