この記事はこんな方におすすめです。
- おすすめ英検準2級の教材を探している
- 本屋さんには教材が多すぎて何を買えばいいのか分からない
今回は、英検準2級のおすすめ教材についてご紹介します。
英検準2級は教材選びがとても重要です。
ですが、本屋さんに行けば無数に置いてある教材から、自分に合ったものを探し出すのはなかなか難しいですよね。
ネットでも様々な意見が飛び交い、合格のための1冊がどれか分かりづらいです。
そこで今回は、英検準2級に最短で合格できる教材を、
オンラインで英検講師をしている私がご紹介します。
実際にレッスンで使用して合格した生徒さんもいらっしゃいます。
ご紹介する教材で、合格を目指しましょう^^。
英検準2級のレベル
英検準2級の目安は、高校中級程度です。
準2級の受験者数は中学生・高校生が最も多く、
学生の受験者が一番多いです。
合格率は、小学生が一番多いそうです。
試験内容はこんな感じです。
2次試験は英語での面接(約6分)
3級より、筆記が15分伸びているのが大きな変化です。
詳しい問題形式は、以下の通りです。↓
1次試験
測定技能 | 形式・課題 | 形式・課題詳細 | 問題数 | 問題文の種類 | 解答形式 |
---|---|---|---|---|---|
リーディング | 短文の語句 空所補充 |
文脈に合う適切な語句を補う。 | 20 | 短文 会話文 |
4肢選択 (選択肢印刷) |
会話文の文 空所補充 |
会話文の空所に適切な文や語句を補う。 | 5 | 会話文 | ||
長文の語句 空所補充 |
パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。 | 5 | 物語文 説明文 |
||
長文の内容 一致選択 |
パッセージの内容に関する質問に答える。 | 7 | Eメール 説明文 |
||
ライティング | 英作文 | 質問に対する回答を英文で書く。 | 1 | (英作文なので問題文はない) | 記述式 |
リスニング | 会話の応答文選択 | 会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。(放送回数1回) | 10 | 会話文 | 3肢選択 (選択肢読み上げ) |
会話の内容 一致選択 |
会話の内容に関する質問に答える。 (放送回数1回) |
10 | 4肢選択 (選択肢印刷) |
||
文の内容 一致選択 |
短いパッセージの内容に関する質問に答える。 (放送回数1回) |
10 | 物語文 説明文 |
2次試験
測定技能 | 形式・課題 | 形式・課題詳細 | 問題数 | 解答形式 |
---|---|---|---|---|
スピーキング | 音読 | 50語程度のパッセージを読む。 | 1 | 個人面接 面接委員1人 (応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価) |
パッセージについての質問 | 音読したパッセージの内容についての質問に答える。 | 1 | ||
イラストについての質問 | イラスト中の人物の行動を描写する。 | 1 | ||
イラストについての質問 | イラスト中の人物の状況を説明する。 | 1 | ||
受験者自身の意見など | カードのトピックに関連した内容についての質問に答える。 | 1 | ||
受験者自身の意見など | 日常生活の身近な事柄についての質問に答える。 (カードのトピックに直接関連しない内容も含む) |
1 |
出典:日本英語検定協会
英検準2級【必須編】
私が一番おすすめしたい教材タッグは、こちらです。
そう、過去問と単語帳です。
本屋さんに行ってもネットを見ても、他に無数に選択肢がありますが、
実のところは過去問と単語帳さえあれば事足ります。
このサイクルで語彙力アップと読解力が同時につきますよ。
ここからは、おすすめ教材を分野別にご紹介していきます。
英検準2級【過去問編】
過去問は必須です。
過去問は過去の試験の正答なので、見ない手はありません。
ぜひ過去問を確認して、実際に解いて、
試験対策をしっかり行いましょう。
英検準2級【短期集中編】
試験までの時間がない!短期で試験対策したい!
そんな方にはこちらの教材がおすすめです。
1日30分、20日間でみっちり対策しようというコンセプトです。
問題量は過去問よりは劣りますが、
基礎から応用まで必要な知識やポイントが濃縮されている1冊です。
Amazonでも評価の高い教材なので、過去問が完璧な方でも取り組んでみる価値はありますよ。
英検準2級【単語編】
準2級に合格するために必要な語彙数は、
2,600~3,600語程度です。
3級と比べると、約2倍もの語彙力が必要になってくるのです。
単語をザっと覚えてから過去問することで、勉強効率がグッと上がりますよ。
私がおすすめする単語帳はこちらです。
英検準2級【ライティング編】
いくらリーディング、リスニングができてもライティングで点が取れなければ合格は難しいでしょう。
そこで、こちらのライティング対策専用の教材です。
合格は遠のいてしまいます。
英検準2級【面接編】
1次試験に合格しても、すぐ次の試験が待ち構えています。
それが、2次試験・面接です。
2次試験対策でおすすめ教材は、こちら一択です。
初めて受験される方であれば、付属のDVDで試験の様子や雰囲気なのが確認することができます。
試験の様子があらかじめ知っていたら、本番も変な緊張せずに済んで、試験に集中できます。
英検準2級【CBT専用】
最近では、CBT、S-CBTで受験される方も増加してきました。
- パソコンで受験
- タイピング入力
- 1日で面接試験まである
- 4技能全て一日で受験
などなど、CBTは新しい様式の試験です。
パソコンでの受験ですので、対策もパソコンを使用した模擬試験が効果的です。
まとめ│教材選びが合否に影響
英検準2級のおすすめ教材をご紹介しました。
やはり私の1番のおすすめは、過去問です。
この1冊は、合格のための必須教材です。
自分(又はお子さん)に合った教材で、
合格を目指しましょう。
コメント