この記事はこんな方におすすめです。
- おすすめ英検2級の教材を探している
- 本屋さんには教材が多すぎて何を買えばいいのか分からない
今回は、英検2級のおすすめ教材についてご紹介します。
英検2級は教材選びがとても重要です。
ですが、本屋さんに行けば無数に置いてある教材から、自分に合ったものを探し出すのはなかなか難しいですよね。
そこで今回は、英検2級に最短で合格できる教材を、
オンラインで英検講師をしている私がご紹介します。
実際にレッスンで使用して合格した生徒さんもいらっしゃいます。
英検2級は、留学するときも就職活動するときも評価されます。
公式サイトにも、こう記載されています。↓
入試優遇、単位認定、センター試験対策、さらに海外留学や社会人の一般的な英語力の条件として幅広く適用されます。
引用:日本英語検定協会
ぜひ学生のうちに取得して、大きく差を付けましょう。
コロナでおうち時間が増えた社会人の方も必見です。
今回ご紹介する教材で、合格を目指してください^^。
英検2級のレベル
英検2級のレベルは、高校卒業程度です。
受験生全体に占める学生の割合は85.4%(2010年から2013年の合計)となっており、学生が非常に多く受けている級です。学生の中でも、中学生と高校生の占める割合が非常に高いですが、大学生の占める割合も比較的多いのが特徴です。
志願者のうち学生の合格率は24.6%です。
最も合格率が高いのは小学生で、2級以上の級を受ける小学生は小さい頃から英語を勉強していたり、海外経験があるなどして英語が得意な受験者が多いことによるものと思われます。
出典:English Navi
試験構成はこんな感じです。
2次試験:英語での面接(約7分)
もっと詳しい情報はこちらです。↓
1次試験の内容
測定技能 | 形式・課題 | 形式・課題詳細 | 問題数 | 問題文の種類 | 解答形式 |
---|---|---|---|---|---|
リーディング | 短文の語句 空所補充 |
文脈に合う適切な語句を補う。 | 20 | 短文 会話文 |
4肢選択 (選択肢印刷) |
長文の語句 空所補充 |
パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。 | 6 | 説明文 | ||
長文の内容 一致選択 |
パッセージの内容に関する質問に答える。 | 12 | Eメール 説明文 |
||
ライティング | 英作文 | 指定されたトピックについての英作文を書く。 | 1 | (英作文なので問題文はない) | 記述式 |
リスニング | 会話の内容 一致選択 |
会話の内容に関する質問に答える。 (放送回数1回) |
15 | 会話文 | 4肢選択 (選択肢印刷) |
文の内容 一致選択 |
短いパッセージの内容に関する質問に答える。 (放送回数1回) |
15 | 物語文 説明文 |
2次試験の内容
測定技能 | 形式・課題 | 形式・課題詳細 | 問題数 | 解答形式 |
---|---|---|---|---|
スピーキング | 音読 | 60語程度のパッセージを読む。 | 1 | 個人面接 面接委員1人 (応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価) |
パッセージについての質問 | 音読したパッセージの内容についての質問に答える。 | 1 | ||
イラストについての質問 | 3コマのイラストの展開を説明する。 | 1 | ||
受験者自身の意見など | ある事象・意見について自分の意見などを述べる。 (カードのトピックに関連した内容) |
1 | ||
受験者自身の意見など | 日常生活の一般的な事柄に関する自分の意見などを述べる。 (カードのトピックに直接関連しない内容も含む) |
1 |
出典:日本英語検定協会
英検2級教材【合格に必須】
私がおすすめする教材の最強コンビは過去問と、単語帳です。
この2冊をしっかり勉強すれば、合格への距離はグッと縮まります。
英検2級教材【単語編】
単語力が合否に差をつけると言っても過言ではありません。
級数が上がるにつれて語彙も難しく、日常では使わない単語が並びます。
単語帳で、基礎からしっかり身につけたいです。
単語帳だけでは覚えられない!
そんな方には文で覚える単語帳もおすすめです。
単語の効率的な覚え方は、こちらをどうぞ^^。
英検2級教材【過去問編】
過去問は必須中の必須です。
過去問は過去の正答なので、見ない選択肢はありません。
過去問の教材もいくつかありますが、
私が自信を持っておすすめできる教材は旺文社の教材です。
過去問は英検の公式サイトにもいくつかあります。
そちらが終わってから、書籍を購入でも◎です。
過去問は慣れて慣れて、どんな問題が出るのか「慣れる」ためにとても重要です。
英検2級教材【ライティング編】
ライティングは過去問に記載があるので、過去問を購入した方は不要かもしれません。
ですがライティングが苦手な方は1冊あるともっと集中して学ぶことができます。
英検2級教材【CBT専用】
最近では、CBTで受験される方も増加してきました。
- パソコンで受験
- タイピング入力
- 1日で面接試験まである
- 4技能全て一日で受験
などなど、新しい様式の試験です。
パソコンでの受験ですので、対策もパソコンを使用した模擬試験が効果的です。
まとめ|教材選びで差がつく
英検2級は、教材選びがとても重要です。
特に重要なのが、過去問と単語帳です。
単語の暗記は必須ですが、語彙力がどんどん難しくなっていくため、単語帳は必須です。
過去問は過去の正答なので、ここをしっかり抑えれば合格でグッと近づきます。
2級があれば、留学や就職活動の際に評価されますので、
ぜひご自身に合った教材で合格を目指してください^^。
コメント