この記事はこんな方向けです。
- おうち英語をしたいけど、英語が苦手…。
- 子供に英語の読み聞かせをしたいけど、時間がない
- ネイティブの読み聞かせがおうちでも聞けるような教材がほしい
英語は小学校でも本格的に導入されており、お子さんの英語教育に力を入れているご家庭も少なくありません。
ですが現状として、「自宅学習でどう英語を教えればいいのか分からない」という声も多く聞きます。
そこでとてもおすすめなのが、CD付英語絵本です。
今回はCD付の英語絵本を7冊ご紹介します。

本サイトの運営者
- オンライン英検講師
- TOEIC900、英検準1級
- 息子とおうち英語
- 2人目出産しました
- インター幼稚園勤務経験
- 保育士資格
- おうち英語について発信
CD付英語絵本のメリット、そして英語講師の私おすすめなCD付英語絵本を全て公開します。
今回ご紹介する絵本は、私が勤務していたインターナショナルスクールで大人気のシリーズ、「Picture Bookシリーズ」から選び抜いたものです。
英語が苦手な方でも簡単におうち英語を始められる良教材ですので、参考にしてください。
ここからはCD付英語絵本を7選ご紹介します。
- Tiny Boppers ☆
- A Beautiful Butterfly ☆☆
- Our Sweet Home ☆☆
- Who Stole The Cookies ☆☆☆
- Me Myself ☆☆☆
- My Pet ☆☆☆☆
- What Can You Do? ☆☆☆☆☆
☆の数は、レベルを表しています。
上から簡単~小学生向けの順番になっていますので、お子さんの興味やレベルに合った絵本を探してみてください♪
お気に入りが見つかると嬉しいです^^。
Tiny Boppers ☆
Tiny Boppersは、数を覚えるのに最適な1冊です。
Jump, Run, Swingなどの簡単な動詞も一緒に学ぶことができます。
不思議なBoppersと、数を通して英語を楽しく学べますよ♪
A Beautiful Butterfly ☆☆
きれいなちょうちょになりたいイモムシ君のお話で、色を学ぶのにおすすめの絵本です。
青いちょうちょになりたいからブルーベリーを食べたり、赤いちょうちょになりたいからリンゴを食べたりと、色から連想する食べ物を探し出します。
実際にお子さんと連想ゲームができたりして、話し合いながら楽しく絵本が読めます。
Our Sweet Home ☆☆
Is anybody there? (誰かいるの?)
この掛け声で始まるストーリー。
春夏秋冬・お天気が学べる1冊です。
季節がめぐる中で、様々な動物が「ここだよ!」と答えてくれます。
個人的にイチオシの1冊です♪
Who Stole The Cookies ☆☆☆
インターで大人気の1冊!
ある晩にクッキーが盗まれて、犯人探しの物語。
手がかりは足跡。どの動物が犯人でしょうか。
ミステリアスな効果音と、怪しげな音楽が子供を物語へと惹きこみます。
Me Myself ☆☆☆
- happy-sad【嬉しい-悲しい】
- neat-messy【綺麗好き-汚い】
- kind-rude【優しい-失礼】
- brave-timid【勇敢-弱虫】
- pretty-ugly【綺麗-可愛くない】
- hard-working-lazy【勉強熱心-怠け者】
身近な形容詞とその反対語が、絵本で学べます。
お話の内容は、「良い面も悪い面も、全部自分!」と、自分を受け入れる大切なメッセージが込められています。
My Pet ☆☆☆☆
カバだったら? 重すぎる!
“If I had a pet,”「もしペットを飼っていたら、」という仮定法が学べます。
同じフレーズが何度も登場するので、とても記憶に残りやすいですね。
What Can You Do? ☆☆☆☆☆
助動詞である”Can”が学べる絵本です。
“What can you do?”「君は何ができるの?」
I can fly! 「僕は飛べるよ!」
I can jump from a tree to a tree! 「木から木へジャンプできるよ!」
道徳心を養うことができる、メッセージ性の高い絵本です。
小学生のお子さんがいるご家庭には特におすすめの1冊です。
CD付絵本のメリット
CD付英語絵本のメリットについてお話していきたいと思います。
メリットはこちらの3つです。
- ネイティブの読み聞かせが簡単に聞ける
- 歌や効果音で集中力アップ
- 親が読まなくてもいい
順番に見ていきましょう。
ネイティブの読み聞かせ
今回ご紹介するCD付の絵本は、ナレーションが全てネイティブの方によるものです。
お子さんが小さなうちからネイティブの発音を聞いていると、耳が英語の音に慣れてきます。
ネイティブの発音に慣れると、お子さんが実際に英語を話しだしたときに、よりきれいな発音で話すことができます。
英語耳については、こちらのTEDの動画がとても参考になります。
(字幕ボタンから日本語を選択できます)
私もそうですが、英語が得意な親御さんでもなかなかネイティブの発音までは届かない方がほとんどではないでしょうか。
歌や効果音が効果的
CD付ですと、歌や効果音が効果的に取り入れられています。
読み聞かせもメリットがたくさんありますが、歌が入ったり効果音は入ることで集中力が持続しやすいです。
歌にのせてストーリーが進むので、簡単な単語や英語を話せるようにもなります。
真似をして英語が少しでも話せるようになれば自信につながるので、英語がどんどん楽しくなりますよ。
親が読まなくてもいい
英語が苦手な方や時間がなかなか取れない親御さんでも、CD付でしたら読む必要はありません。
親が英語が苦手という理由で敬遠していたら、お子さんは英語に触れる機会を失ってしまいます。
既に小学校でも導入されている英語は、これからの未来で必須となるスキルの1つです。
英語が苦手な親御さんでも、CD付の絵本で親子一緒に楽しみながら英語を学んでみてはいかがでしょうか。
忙しくてなかなか読み聞かせの時間を取れない親御さんにも、CD付の絵本は強い味方です。
最初の何回か一緒に読めばお子さんもコツがつかめて1人で読んでくれるかもしれません。
これからご紹介する絵本はかけ流しでも十分楽しめますし、本が開けないような場所でも聞いているだけでお話が頭に浮かびます。
CD付の絵本は、親御さんが必ずしも読まなくてもいい、親にとってすごく便利な英語教材です。
まとめ|CDは強い味方
いかがでしたでしょうか。
今回はPicture Bookシリーズから、私がインターナショナルスクールでも読み聞かせをしたりCDを流して子供たちと楽しんだ絵本を7冊ご紹介しました。
- Tiny Boppers ☆
- A Beautiful Butterfly ☆☆
- Our Sweet Home ☆☆
- Who Stole The Cookies ☆☆☆
- Me Myself ☆☆☆
- My Pet ☆☆☆☆
- What Can You Do? ☆☆☆☆☆
全てCD付の絵本ですので、読み聞かせの時間が無かったり、英語が苦手な親御さんにとってもおすすめです。
また、車の中やご飯の支度中など、聞き流しにも使えてとても便利なので1冊持っておくと便利でしょう。
歌や効果音がとてもきれいで、お話に引き込まれること間違いなしです♪
ぜひお子さんと、楽しいおうち英語の時間をすごしてください。
コメント