【画像多め】QQキッズを3歳が体験してみたレポ【退会方法に気をつけて】

オンライン英会話

 

QQキッズってどうなんだろう

始めてみたいけど迷う‥

こちらの記事では、QQキッズについてご紹介します。

英語を習わせたい‥けど私も英語初心者‥

英会話が初めて!挑戦してみたい方には、QQキッズがおすすめです。

 

QQキッズはリワード制で、お子さんが継続しやすい環境が整っています。

これを頑張ったらトロフィー!ゲーム!

 

スモールステップで、お子さんの成長を見逃さない英会話です。

長男も、体験レッスンで多数のトロフィースタンプをもらえてとっても嬉しそうでした。

でもうちの子に合っているか心配‥

本記事ではQQキッズの情報や、無料体験の登録方法、実際に我が家の長男の体験レッスンレポ等をご紹介。

率直な意見も交えて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

MiO

本サイトの運営者

  • オンライン英検講師
  • TOEIC900、英検準1級
  • 留学なしで英会話習得
  • 2児のワンオペ母
  • インター幼稚園勤務経験
  • 保育士資格

2回分の無料レッスンで、実際の雰囲気を感じてみてください♩



QQキッズの基本情報

QQキッズの基本情報はこちら。

レッスン時間  25分と50分から選べる 
コース 
  • 月4回コース(週1回 ) 
  • 月8回コース(週2回 )
  • 月16回コース
  • 月30回コース
通話形式   独自の通信システム
料金  2,980円〜10,980円 
キャンセル料  レッスン開始12時間前まで無料
決済方法  PayPal or クレジットカード 
対象年齢  3〜12歳
兄弟・家族割引  なし
無料体験レッスン  レッスン2回分無料

 

QQキッズの料金プラン

料金プランはこちらです。

月4回コース(週1回 )  2,980円(税込) 
月8回コース(週2回 )  4,980円(税込) 
月16回コース  7,980円(税込) 
月30回コース  10,980円(税込) 

 

月額の料金ではなく、ポイント数によって料金が変わります。

ライフスタイルに合わせたプランを選べるので、無駄がないですね。

 

QQキッズは、ポイント制を導入しています。

ポイント制って何?

詳しく見ていきましょう。

QQキッズはポイント制

 

QQキッズは、ポイント制です。

新人の先生は40ポイント、ベテランの先生は120ポイントと、先生によってポイント(価格)が違います。
コース  料金  ポイント 
月4回コース(週1回 )  2,980円(税込)  200pt 
月8回コース(週2回 )  4,980円(税込)  400pt 
月16回コース  7,980円(税込)  800pt 
月30回コース  10,980円(税込)  1500pt 

 

ポイントは、家族や友人とシェアが可能!

余ってもったいなく捨てる‥なんてことがないので便利ですね。



実際の体験レポ

 

我が家の長男(受講時点3歳4ヶ月)は、1回分の無料体験レッスンをしました。

長男の英語レベルは、おさるのジョージを英語で理解できる程度。我が家の会話は8割が英語。性格はシャイ中のシャイです。

 

オンライン英会話は5回目(無料体験を渡り歩いています)の長男。

パソコン越しで英会話することに、少し慣れてきた様子です。

 

先生が終始、生徒である長男のことを“Dear, “と呼んでくれました。

Dear, とは、愛おしい人のような意味があります。

呼び方から、生徒を大切にしてくれる先生だなと感動(親が)。

 

レッスンは色と動物。

  • What color is it?(これは何色?)
  • What animal is it?(これはなんていう動物?)

スクリーンに映った動物や色を、英語で答えるという内容。

 

おうち英語3年目の長男には簡単だったようで、開始数分で全て回答終了。

そのため、先生がもう少し難しいレッスンに変更してくれました。

 

長男が体験したレッスンは、feelings(感情)。

  • happy
  • sad
  • scared
  • angry

の4つを学びました。

まず単語を確認して復唱。

その後、写真と単語を線で結ぶゲーム。

最後に、スペルを確認して終了!

 

長男に感想を聞いたら、

楽しかった!簡単だったけど。

と言っていました。

 

長男はかなりのシャイボーイです。

過去のオンラインレッスンでは、レッスン開始直後に泣いてしまってレッスンを中止したことも‥。

 

そんな彼が「楽しかった」と言っている姿を見て、先生ありがとう!!と心底感動しました。

 

先生は、とっても明るくて話やすい方。

ミニーちゃんの耳をつけてレッスンしてくれました(可愛い)。

 

そして、レッスン中に何度も飛んでくるトロフィー

できた時や良いことをした時に、先生からもらえる【できたねシール】のような感じ?

リワード形式のようです。

1レッスンで、計22個のトロフィーをゲットした長男。

スモールステップが可視化されていて、モチベの維持に最適だと思いました。

 

ルーレットも、子供は大好きですよね。

出た数だけトロフィーをゲットできるシステム。

長男は5が出て大興奮でした。

 

英語の歌も挟んでくれました。

有名な、Head Shoulders Knees and Toes(あたまかたひざぽん)。

 

最後に、初レッスン終了を記念して頑張りましたで賞をゲット。

 

リワード制がレッスンにしっかり取り込まれていて、子供の小さな成長を見逃さない良いシステムだなぁと感動(親が)。

 

ひとつ気づいた点が、タブレットでレッスンを受けた方が良いこと。

 

我が家はパソコンで受けました。

ですがゲームや点つなぎは、画面をタッチして行うもの。

パソコンだと、大人がカーソルを動かしてクリックしなければいけない‥。

 

長男がやりたがるのですが、子供にとってカーソルって地味に難しいですよね。

レッスンの流れを止めてしまいました。

 

体験レッスンならまぁいいかなと思いましたが、これが毎回だとちょっと大変だなと感じました。

タブレットでのレッスンをオススメします。

 


QQキッズの無料体験の手順

ここからは、無料体験の手順を解説します♩

 

右下の、【無料で体験する】をクリック

 

メールアドレスとパスワードを入力していきましょう。

【登録】をクリック

 

確認メールに記載されているURLをクリック

 

レッスンをする生徒さん(お子さんの場合が多いですかね)の情報を入力しましょう。

  • 氏名(英字)
  • ニックネーム(英字)
  • 電話番号
  • 性別
  • 生年月日
  • クーポン・チケット
  • メールアドレス

クリックしたら、無料会員の登録完了!

おつかれさま!

まずは無料レッスンを楽しもう〜♩

退会方法も確認しておこう

 

退会方法も確認しておいた方が、安心ですよね。

 

QQキッズに入会済の方と、無料体験の方とでは退会方法が違います。

今回は、無料体験の方の退会方法をご紹介。

 

地味に分かりづらいので、一緒に確認しておきましょう。

 

ホームからマイページにログイン。

上部の名前にカーソルを合わせて、

【アカウント設定】をクリック

 

下にスクロールして、

【アカウントの削除】をクリック

 

【削除】をクリック

 

これで、アカウントの削除ができました。

 

プランに加入していない無料体験中は、退会の手続きは必要ないみたいです。

実際に問い合わせてみたところ、こんな返信をただきました。

これでバッチリだね!

次に体験したのが、hanaso kids英会話です。

レポの詳細はこちらからどうぞ♩

まとめ|QQキッズはリワード制が楽しい

QQキッズについてご紹介しました。

 

英語を学び始めたお子さんには、QQキッズはピッタリ!

お子さんの小さな成長も見逃さないリワードシステムは、英会話が初めてのお子さんにオススメです。

 

無料体験から、レッスン雰囲気を体感してみてくださいね♩

まずは公式サイトをのぞいてみましょう!


 

コメント