この記事はこんな方向けです。
- STEM教育について知りたい方
- プログラミングの英語絵本を探している方
- お子さんの未来のためにプログラミングを検討している方
今回は、今注目のプログラミングに関連する英語絵本について解説します。

本サイトの運営者のMiOです♪
- TOEIC900、英検準1級
- 息子とおうち英語♪
- インター幼稚園勤務経験
近年、プログラミングが習い事に1つに加わってきました。
2020年から小学校、2021年から中学校でもプログラミングが必修化され、
プログラミングの必要性が年々高まっているのが分かります。
お子さんが小さな頃からプログラミングの知識をつけておくだけで、
お子さんの自信につながり、小学校のプログラミングの授業もスムーズに始められるでしょう。
そこで今回は、プログラミングの導入編!
英語絵本でプログラミングに触れてみましょう!
幼児さんからでも読めるプログラミングの絵本を7冊ご紹介します。
プログラミングの知識に直接関係ある絵本や、
スティーブ・ジョブズさんのお話、
ストーリー形式で自然とプログラミングの基礎が学べる英語絵本など、幅広く揃えました。
学校の授業だけでしっかりプログラミングを学ぶことは、
まだまだ現実的な状況ではないことが予想されます。
ぜひおうちで絵本からプログラミングに触れてみて、
お子さんの興味や関心をどんどん惹きだしていきましょう♪
プログラミングはSTEM教育にも加わっている、これからの教育で最も重要な分野の1つです。
記事の最後では、
STEM教育の最先端であるアメリカで大人気のSTEM教材もご紹介しています。
おうちで実験をしてみたい方、
最先端の技術が集結した教材でおうち時間を楽しみたい方に強くおすすめします!
プログラミング英語絵本│7冊ご紹介
ここからは、プログラミングに関する英語絵本を7冊ご紹介します。
絵本を通してプログラミングの基礎を学ぶことで、
「プログラミングって楽しい!」
「コーディングって面白そう!」
とお子さんに思ってもらえること間違いなし!
お気に入りの1冊が見つかりますように♪
HTML for Babies
初めてのコーディング
赤ちゃんでも楽しめる、コーディングのボードブックです。
ストーリー形式ではなく、シンプルなイラストがとっても新鮮!
少し大きくなったら、実際にパソコンに打ってみることもおすすめします♪
Baby Loves Coding
赤ちゃんからコーディング!
可愛いイラストと一緒にコーディングの基礎を簡単に学べます♪
このような絵本を小さい頃から読むことで、
ITスキルに対して抵抗を低くしてあげることが大切です♪
アルゴリズムやコードの意味を説明してくれます。
ご両親がプログラマーなら、お子さんにお仕事を説明するのに最適な1冊♪
Steve Jobs
プログラミングを学ぶなら外せない人物!
スティーブ・ジョブズさんについて英語で読もう!
身近なパソコンやスマホがどうやって生まれたのか、
根本的に部分が理解できるようになります♪
教育にもインスピレーションにも、おすすめの1冊です。
Ava in Code Land
自分の世界を作ろう!
コードを書いて、自分の好きな世界を作り上げる女の子のお話です。
だけど全てのデータが乗っ取られ、真っ暗な世界に!
悲しんでも仕方ない、1から新しいコードを作り上げる女の子の姿は、
プログラマーそのものです!
Peter and Pablo the Printer
3Dプリンターの天才
7歳になったピーター。プレゼントは3Dプリンターでした。
当時はプラスチックのものしか3Dプリンターできなかったけど、
ピーターは自分の友達まで作れるように!
次世代の絵本として、おすすめの1冊です♪
A Computer Called Katherine
女性の数学者
女の子で頭が良いなら教師か看護師?
そんな固定概念を覆して、キャサリンは15歳で大学入学、
そしてNASAに就職して、アメリカを月へと導きました。
どんな境遇でもどんな人にもなれる。
実話を元にしたお話が、お子さんの興味をどんどん惹きだします。
Hello Ruby
大冒険に出発だ!
暇な毎日を過ごす女の子ルビー。
ある日、お父さんの出張先からお手紙が届きます。
そこに書いてあるミッションをこなしていくうちに、
ルビーはどんどん失敗から学びを得ていきます。
お子さんにもPCDAの考え方がしっかり身につきます♪
プログラミング英語絵本│まとめ
プログラミングに関する英語絵本を7冊ご紹介しました。
プログラミングを学びたい!
英語絵本を通してプログラミングの知識を身につけたい!
そんなお子さんに届けば嬉しいです^^。
英語絵本だけでが物足りない方
おうちで実験をしてみたい方、
最先端の技術が集結した教材でおうち時間を楽しみたい方には、
STEM教育の最先端であるアメリカで大人気のSTEM教材をおすすめします。
英語絵本で知識をインプットした後は、
考えたり試行錯誤しながら手を動かすことで、理解度もグッと増しますよ♪
こちらのSTEM教材の詳しい情報は、下記の記事でご紹介しています。
お子さんの将来のために、
STEM教育をおうちで始めてみてはいかがでしょうか♪
コメント