この記事はこんな方向けです。
- マイナポイントをもらいたい
- 手順が分からない
- スマホで申し込みたい

マイナポイント第二弾、どうやってもらうの?
2022年6月から新たに始まったサービス、マイナポイント第二弾!
10分程度の作業で、7,500ポイントからMAX20,000ポイントがもらえます。
9月末までのキャンペーンですので、早めに申請しましょう。
今回は、マイナポイントの申請方法をスマホ画面付きで解説します。
ぜひスマホを片手に、一緒に申請していきましょう。
必要なもの
必要なものは、5つです。
- マイナンバーカード
- マイナポイントのアプリ↓
- マイナポータルのアプリ↓
- 各種決済サービスのカード・ID・セキュリティコード
決済サービス一覧はこちら。
- 4桁のパスワード
手順いきます!
始めていきましょう!
マイナポイントのアプリを起動。
こちらのトップ画面から、【申し込む】をクリック。
【はじめる】をクリック。
利用者証明用パスワード(数字4桁)を入力。
そして【OK】をクリック。
マイナンバーカードをスマホにかざしてください。
こちらの画面から、健康保険証としての利用申込みと、公金受取口座の登録を選択。
【2つ選んで次へ】をクリック。
(マイナンバーカードの新規取得も行いたい方は、そちらもクリック。新規取得の手順はこちらから。)
こちらの画面から、決済サービスを選択。
情報を確認して、【OK】をクリック。
(当画面はSuicaを選択しました)
決済サービス情報を入力してください。
サービスによって、入力情報が異なります。
(画面はSuica×JREPOINTを選択。)
申し込み内容を確認。
利用規約を読んで、【同意して申し込む】をクリック。

この画面になれば保険証の利用登録が、申し込み完了!
ここから、銀行口座を登録していきます。
【登録をはじめる】をクリック。
【利用者登録/ログインして使う】をクリック。
ブラウザアプリでページを開いてください。
マイナポータルアプリへ飛びます。
【開く】をクリック。
利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力。
ログインしてください。
この画面にきましたか?
【マイナンバーカードを読み取る】をクリック。
【読み取り開始】をクリック。
もう一度、数字4桁のパスワードを入力。
そのあと、マイナンバーカードの読み取りをしてください。
マイナンバーカードの情報が反映されましたか?
【確認する】をクリック。
【口座情報を登録する】をクリック。
概要を読み、【次へ】をクリック。
口座情報の入力画面です。
お持ちの金融機関名から口座番号まで入力してください。
なお、口座は本人の口座のみ登録できます。
登録する口座情報の確認をしてください。
確認事項に目を通して、【すべての確認事項に同意する】にチェック。
【登録する】をクリック。

口座情報の登録が、完了したよ!
これで終了です!

おつかれさま!
申し込み状況を確認する方法
申し込みの状況をすることも可能です。
マイナポイントのアプリを開いてください。
【申込み状況を確認】をクリック。
マイナンバーカードを読み取っていきます。
【はじめる】をクリック。
4桁のパスワードを入力。
【OK】をクリック。
こちらから、申込み状況の確認ができます。
公金受取口座の登録は、反映に少し時間がかかるようです。
翌日に、確認してみてください。
後日談
4日後、申し込み状況を確認してみたら【付与確定】していました。
この画面になりましたら、正常に申請できたことになります。
みなさんも確認してみてくださいね。
まとめ|家族にも伝えよう
今回はマイナポイントの第二弾をもらう手順をご紹介しました。
7,500ポイント、最大20,000ポイントは大きな金額です。
家族がいれば、額も増えますね。
今回のポイントも、しっかりゲットして有効活用してください。
コメント