【SBI証券】ジュニアNISA開設の手順をわかりやすく解説

資産形成

この記事はこんな方向けです。

  • ジュニアNISAの開設手順が知りたい方
  • 詳しい手順が知りたい方
  • 実際に開設した手順を見てみたい方

ジュニアNISA開設の手順を教えて!

子供の口座はどうやって作るんだろう‥。

こちらの記事では、ジュニアNISA開設の手順をご紹介します。

 

実際に、SBI証券で次男のジュニアNISA口座を開設しました!

その際のステップを詳しく解説します。

 

ぜひ参考にしてください♩

ジュニアNISA開設に必要なもの

 

SBI証券でジュニアNISA開設にあたり、必要なものはこちら。

  • マイナンバーカード
  • お子さんの銀行口座(インターネットバンキング)
  • Eメールアドレス(家族とかぶらないアドレス)
  • 親の証券口座
  • 住民票などの本人確認書類

ジュニアNISA開設の手順

 

ここからは、ジュニアNISAの開設手順をご紹介します。

 

①SBI証券のホームページから【お子さまの口座開設資料を請求する】をクリック

 

②質問に回答→未成年口座の開設に関する同意にチェックを入れて次へ進む

  • 申し込みされる未成年口座の口座名義人(子供なので未婚の場合が多いかと)
  • 未成年口座の口座名義人の生年月日(子供の生年月日)
  • 取引主体(親が管理するか、子供自身が管理するか)

 

③必要事項の入力

  • お名前
  • 生年月日
  • 性別
  • 電話番号
  • 郵便番号
  • 住所
  • 住所(フリガナ)
  • Eメールアドレス(家族等と同じアドレスは登録できないので注意!)
  • 居住地国
  • 国籍
  • 特定口座(開設する源泉徴収ありorなしを選択するのがおすすめ)
  • ジュニアNISA口座(チェックを入れる!)
  • 配当通算受入(このままでOK)

 

④アンケートに回答

 

⑤銀行口座の情報を入力

 

ポイント!配当金受領方式は、【株式比例配分方式】を選択しましょう。

 

⑥世帯主について情報を入力

世帯主が上場企業に勤務されている場合は、インサイダー登録もしましょう。

 

⑦入力内容を確認して、【この内容で未成年口座を申し込む】をクリック!

 

申請は以上です!

書類が到着後

 

1週間程度で、書類が届きます。↓こんな感じ

 

記入する書類は3つ。

 

お客様のご登録情報等のご確認を記入

 

未成年口座開設及び取引に関する申込書を記入

 

証券総合サービス申込書兼NISA口座申込書を記入

 

そして、必要書類を揃えます。

 

記入した書類と、住民票などの提出書類を用意。

返信用の封筒に全書類を入れて、返送!

未成年口座開設完了

 

返送後1週間〜2週間後、2つの郵送物が届きます。

 

  • 未成年口座開設完了のご案内
  • ログインユーザーネーム&パスワードが書かれた書類

 

これらが届けば、SBI証券ではジュニアNISA口座が開設されました。

ちょっと待った!これで完了ではない

 

ですが!これでジュニアNISAで取引ができるわけではありません。

 

2つの郵送物が届いてから、税務署での審査が始まります。

1週間〜2週間ほどで、審査が通ります。

 

確認の仕方は、

  1. 子供のユーザーネーム&パスワードでSBI証券にログイン
  2. 【重要なお知らせ】に【ジュニアNISA口座開設完了のお知らせ】が届いたか確認する↓

このお知らせはいつ届くの?通知が来るの?

1週間〜2週間ほどだと思いますが、通知はないのです!

ご自身で、頻回にログインして確認するしかありません。

 

ここだけ注意してくださいね。

まとめ|非課税枠をしっかり活用しよう

ジュニアNISAを開設手順をご紹介しました。

 

開設までのステップは多いですが、やる価値は大。

 

非課税で運用できて、子供の老後問題がすっかり解決します。

余剰資金がある方には、やらない理由がないです。

 

SBI証券での口座解説がおすすめですよ。

コメント