今回は小学生におすすめしたい英語学習アプリを7選ご紹介いたします。
- 小学生の英語の授業について
- 自宅ではどう取り組むべきか
- またTOEIC910ワンオペママが厳選した7つの英語学習アプリ
この順番でご紹介しています。
ぜひ最後まで読んで、お気に入りのアプリが見つかれば嬉しいです^^。
小学校の英語の授業
2020年から小学校でも英語の授業が導入されています。
3年生、4年生では「外国語活動」という名前で必修化。(教科書なし)
また5年生、6年生では「外国語」という名前で教科の1つになっています。(教科書あり)
3,4年生 | 5、6年生 | |
教科書 | なし | あり |
評価 | なし | あり |
目標 | Listening, Speaking | Listening,Speaking,
Writing, Reading |
授業時間 | 35時間 | 70時間 |
こちらのグラフの情報は、下記の記事を参考にして作成したものです。
小学校でも本格的に英語が取り入れられるのがお分かりになったかと思います。
自宅での英語勉強方法
次にお話したいのが、お家での勉強方法です。
急に3年生から英語の授業が始まってもお子さんがついていけるかは、「自宅学習」が大きな要になってくると思います。
急に外国語の授業が始まっても、躊躇したり恥ずかしい気持ちになったりしてなかなか積極的に学ぼうとしないお子さんもいらっしゃいます。
その理由は、英語について全く知らない恐怖があるからです。
要するに、「小さなうちからどれだけ英語に触れることができたか」で、後々の学校授業へのハードルが下がるのです。
「この英語、単語、知っている!」という自信が、もっと勉強したい気持ちにさせてくれます。
ですがお家で取り組むと言ってもドリルやテキストなどは面倒くさかったり、なかなか続かないという声もよく聞きます。
そんなときは、アプリがおすすめです。
将来必ず役に立つ英語を勉強してほしい親と、勉強よりも遊びたい子供の両方の願いを叶えるのが、英語学習アプリです。
英語を楽しくゲーム感覚で自然に学ぶことができて、英単語や文法、リスニングまで学べる優秀なアプリを7つ厳選しました。
さらに、今回ご紹介するアプリは全て無料で使うことができます。(アプリ内課金あり)
お気に入りを見つけて、ぜひ楽しんで英語学習に取り組んでください^^。
ワオっち!イングリッシュスクール!
英語初めての方向け、低学年向けのアプリです。
ゲームやかるたなどで楽しく自然に英語が学べますよ^^。
ネイティブの音声なので正しい発音を身につけられます。
ぜひ低学年のうちから英語耳を作ってあげましょう。
英単語ドリル ~小学生でおぼえたい英単語~
小学生のうちに覚えたい202英単語が学べます。
低学年から高学年まで使える23もの幅広いカテゴリーで飽きないです^^。
絵や音声を利用して「わかりやすく」「楽しみながら」「いつでも」「どこでも」好きなときに英語が勉強できるアプリです!
中学の入学準備としてもご利用いただけます。
Khan Academy Kids
完全無料のアプリです。
途中で広告が入ったり、有料版への勧誘が一切ありません。
無料でもコンテンツはとても充実しています。
- 読み書き
- 算数
- 絵本
- 道徳
- 記憶力
- 社会
実際に海外の学校でも教材として取り入れられているアプリですので、信頼性が非常に高くおすすめです。
英検®問題集
英検5級から2級までの問題集がこのアプリ1つで網羅できて、非常におすすめのアプリです。
英検5級の問題から文法や並び替えをクイズ形式で学ぶことができます。
各級に約100~200問もの問題が用意されており、説明もあるので楽しく英検勉強を取り組めるようになります。
- 英検5級 130問
- 英検4級 352問
- 英検3級 257問
アプリで自信をつけて、ぜひ試験も受けてみてくださいね^^。
英検リスニングマスター 5級4級
英検のリスニングはこちらのアプリがおすすめです。
10回分、全550問のリスニング問題を収録しており、このアプリでリスニングはバッチリです。
3級のアプリも、同じ開発元から出ています^^。
ABC Spelling
アルファベットが書ける子はどんどん使ってみよう!
アルファベットを書けるようになったら使ってみるをコンセプトに作られたアプリです。
アルファベットを組み合わせて実際に単語を作ったり、穴埋め問題に挑戦出来たりと、レベルに合わせて英単語を学ぶことができます。
単語が書けるようになると、英語が一気に楽しくなります。
お手紙を書いたり絵本が読めるようになったり、英語がもっと身近に感じることができますよ。
Duolingo
こちらは日本だけではなく、世界中から愛用されている語学学習アプリです。
ちなみに、Google Play の「ベストオブベスト」を2年連続で獲得したアプリなんです。
小学生でも感じがある程度読めれば1人で取り組むことができます。
小学校中学年からの内容が多いため、最初は親御さんと一緒に取り組んでください^^。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は私がおすすめする、小学生無料英語学習アプリを7つご紹介しました。
- ワオっち!イングリッシュスクール!
- 英単語ドリル ~小学生でおぼえたい英単語~
- Khankids Academy
- 英検®問題集
- 英検リスニングマスター 5級4級
- ABC Spelling
- Duolingo
私も息子が大きくなったらアプリを上手に活用して、自宅での英語学習をしていきたいと思います。
ぜひお子さんの将来のためにも、英語のアプリで楽しく勉強してもらいましょう^^。
コメント