準2級の生徒様の解答と修正点をご紹介。
それでは質問から見ていきましょう。
今回の質問
今回の質問はこちらです。
準2級のポイントはこの2つです。
- 50~60語を目安に書くこと
- 理由を2つ書くこと
では生徒様の解答を見ていきましょう。
生徒様の解答
生徒様の解答がこちらです。
今回も合格点です^^。
これでしたらもうWritingは完璧に近いです。
少しだけスペルミスを直していきましょう。
修正文
修正文がこちらです。
今回も重要なのが、複数形単数形です。
2つ理由が書かなければいけないので、reasonの単語にはsが付きます。
複数単数の違いは、いつも気を付けながら書きましょう。
最後の文の、theとthese。
Theとtheseは一緒に使えないので、この場合はtheseだけ残します。
語数オーバー、または不足している時の解決策
この生徒様は、英文を構成、書くのがとても得意です。
得意なため、語数がオーバーしがちです。
その解決策を次にご紹介します。
※フォーマットとは、文を構成するために必要な文のことです。
例えば、
I have two reasons.
First of all, -. The second reason is that-.
のような文のことです。
それらの語数をどう減らすか。
見ていきましょう。
Introductionの部分
理由の述べるとき
Conclusionの部分
これらを省けば、書きたいことが60語以内に収まると思います。
フォーマットの文を長めに取り、自分の意見を述べる部分をできるだけ少なくします。
今回ご紹介した×の文を書くと、かなり語数が稼げますよ^^。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今年のお正月はおうちにいる方がほとんどだと思います。
私もその1人です。
大切な時間を無駄にせず、継続的に英語に触れていけば必ず成果が出ます。
来年も一緒に頑張りましょう。
本日も読んでいただきありがとうございました。
コメント