今回の、英検3級のWritingお題はこちらです。
皆さんでしたらどんな英文を書きますか?
生徒様が提出した解答を見ていきましょう!
生徒様の解答
生徒様の解答がこちらです。
今回もとても良く書けています♪
このくらいでしたら合格範囲かなぁと思います。
ですが、小さなミスもあるので、修正していきましょう。
修正点
最初に、修正した文を見てみましょう。↓
まず、楽器の名詞(piano, guitar, violin, etc.)の前には”The”冠詞が必要です。
そしてこの文”sound is beautiful”に出てくる”sound”は、バイオリンの音という意味ですので、こちらにも”the”が必要です。
2つ目の理由の文、”violin can play a lot of sound.”は、英語に訳したときに少し不自然になります。
なのでここは、”have”を使って直しました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
合格ラインは超えている英文でも、冠詞や主語を何にするか、動詞の選び方などをもう少し気にしながら書くことで、点数アップ間違いなしです!
簡単な英語で、伝わるように書くのがポイントです。
英検用英作文添削など、ご相談がある方はお気軽にコメント欄にてメッセージしてください♪
英検3級対策におすすめの教材は、こちらです。
![]() |
2020年度版 英検3級 過去6回全問題集(音声DL付) 2020年度版 英検過去6回全問題集シリーズ 新品価格 |
英検を勉強するには、旺文社の教材がとてもおすすめです。
私もこちらの教材を使って、準1級まで合格してきました。
それでは本日も読んでいただきありがとうございました♪
コメント