今回は、子供向け英語学習アプリ7選ご紹介します。
コロナ禍でおうち時間が増えて、お子さんとお家でずっと過ごすことも増えたかと思います。
なかなか外へ出ることができなくて、おうちの中で悶々としたりすることはありませんか?
また、「子供に英語を教えたいけど教えるほどの知識がない」
「英語学習を継続してもらいたいけど、勉強は嫌がられる」なんて悩みはありませんか?
そこで、場所や時間を選ばずに楽しく英語に触れることができるのが、英語学習アプリです。
しかも無料!
英語は将来、必須となるツールです。
小さいうちから英語に慣れ親しんでおけば、将来必ず役に立ちますよ^^。
ぜひお子さんの興味や英語レベルに合ったものを見つけてください。
※紹介するアプリは順不同です。
Khan Academy Kids
完全無料のアプリです。
途中で広告が入ったり、有料版への勧誘が一切ありません。
無料でもコンテンツはとても充実しています。
- 読み書き
- 算数
- 絵本
- 道徳
- 記憶力
- 社会
Khan Academyでは英語を学ぶだけではなく、他人のことを考える道徳的なことや、グループ社会で大切なチームワーク力なども養うことができます。
実際に海外の学校でも教材として取り入れられているアプリですので、信頼性が非常に高くおすすめです。
Lingokids
Lingokids 子供向け英語
おすすめアプリNo1!!
無料版、有料版のどちらもありますが、無料版でも十分楽しむことができます。
ゲーム感覚で、日常に英語を取り入れることができます。
こちらのアプリ内で学べるコンテンツは以下の通りです。
- 数
- アルファベット
- 色
- 形
- 動物
- 食べ物 等々
72種類ものトピックがあり、飽きないで楽しく英語が学べます。
Lingokidsの詳しい使い方はこちらのブログがとても参考になりますので、興味のある方はご覧ください^^。
子供のための英語を学ぶ
語彙力アップならこちらのアプリがおすすめです。
イラストではなく写真を使用しているところがポイントが高いです。
写真方が実際のイメージがわきやすく、英単語が覚えやすいですよね^^。
このような単語のカテゴリーが学べます。
- 動物
- 数字
- 果物
- 野菜
- 色
- 輸送
- 国
- 職業学校のオブジェクト
- 動詞
- スポーツ
- 音楽楽器
- 服
- 食べ物
- キッチン
- バスルーム
- リビングルーム
エンターテインメント性は低いですが、 クイズ形式なので親子で楽しくボキャブラリーアップできるアプリです。
ABC Kids
なぞり書きで文字を練習したり、ボキャブラリーを増やしたり、大文字小文字を繋ぎ合わせたりと、ゲーム感覚でアルファベットを書くことができます。
広告が出てこないのもポイントが高いです。
広告は子供が押したりして邪魔ですよね、こちらのアプリは広告なしで利用できます。
ABC Spelling
アルファベットが書けるようになったら次は使ってみよう!
こちらは”ABC Kids”と同じ開発元のアプリで、アルファベットを書けるようになったら実際に使ってみるをコンセプトに作られたアプリです。
アルファベットを組み合わせて実際に単語を作ったり、穴埋め問題に挑戦出来たりと、レベルに合わせてスペルを学ぶことができます。
単語が書けるようになると、英語が一気に楽しくなります。
お手紙を書いたり絵本が読めるようになったり、英語がもっと身近に感じることができます。
Studycat: Fun English for Kids
こちらはコンテンツの充実度がすごいです。
有料版では全て見ることができますが、無料版でお試ししてからでも良さそうです。
有料版のコンテンツは以下の通りです。
- 569単語とフレーズ
- 191レッスン
- テーマ別に分かれた21のコース
- 38の英語の歌
(有料版)
無料版で遊びつくしてから、有料版を検討するのもおすすめです。
Duolingo
こちらは日本だけではなく、世界中から愛用されている語学学習アプリです。
ちなみに、Google Play の「ベストオブベスト」を2年連続で獲得したアプリなんです。
全体的に少しレベルが高く、英語中級者~上級者向けのアプリです。
出題される日本語が、小学校中学年からの内容が多いため、ぜひ親御さんと一緒に取り組んでください^^。
まとめ|アプリで楽しく
いかがでしたでしょうか。
今回は私がおすすめする、子供向け無料英語学習アプリを7つご紹介しました。
- Khan Academy Kids
- Lingokids
- 子供のための英語を学ぶ
- ABC Kids
- ABC Spelling
- Studycat: Fun English for Kids
- Duolingo
コメント