この記事はこんな方におすすめです。
- 0-2歳のお子さんがいる方
- 小さな子供でも英語絵本を探している方
- お子さんと一緒に親子で英語絵本を楽しみたい方
今回は、英語講師でおうち英語を実践する私が実際に購入した英語絵本をご紹介します。
英語絵本って、最初に何を買えばいいか分からないですよね。
私も最初はそうでした。
私の場合、調べても様々な情報が出てきて、どれを購入すればいいのか迷ってしまいました。
実際に息子が好きな英語絵本だけをご紹介しますので、他のお子さんにも心から胸を張っておすすめすることができます♪
もちろん好みもあるかと思いますので、8冊の英語絵本をご用意しました。
お子さんのお気に入りの1冊が見つかれば嬉しいです♪
英語絵本│See, Touch, Feel – ABC
「ABC本は良いのを買いたい!」そう思ってこちらを購入しました。
結果、大正解!
ページが分厚いので赤ちゃんの時から1人でめくったり、舐めてもかじっても大丈夫です。
触ると凸凹している絵本なので、文字が読めない時からでも読み聞かせや一緒に遊ぶおもちゃとしても楽しんでいました。
英語絵本│Don’t Push the Button!
こちらは息子が1歳4か月の時に購入しましたが、今でも大好きな1冊です♪
はじめは私がボタンを押してびっくり演出をしていましたが、最近では、息子がにやにやしながらボタンを押して一緒に”U-oh”と言うのが定番の流れです^^。
赤いボタンと紫のラリーが目を惹く絵本は、お子さんなら誰もが好きになると思います。
簡単なお話でリズミカルに読めるのも、大きな特徴です。
英語絵本│LIFESIZE
息子が最近ハマっている絵本です。
動物の色々なサイズが原寸大で楽しめるこちらの絵本。
例えばゾウの足の指、キリンの頭、カンガルーの耳、ライオンの口など。
迫力満点な絵に興奮して、息子は常に”Big, Biiig!!!”と手を広げて喜んでいます。
英語絵本│Baby Encyclopedia
我が家にないと困る英語図鑑です。
自分の好きなものや食べたものをこの図鑑に載っているか確認する作業が大好きな息子。
最近はトウモロコシを探していました。
この図鑑から吸収した英単語はもうたくさんあり過ぎて、この図鑑が無かったら息子の語彙力はここまでではなかったなぁと思うくらい、とっても大切な1冊です。
英語絵本│Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
王道ですが、やはり大好きです。
動物と色の英単語は、この絵本でたくさん学びました。
今では、息子自ら色と名詞をくっつけて名詞句を作れるようになっています。
例えば、Yellow bus, White car, Black car等。ほぼ乗り物ですが笑。
リズミカルに読むと、息子がリズムに乗って体を動かしてくれます。
英語絵本│Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?
Polar Bearも大好きです。
家に世界地図のウォールステッカーが貼ってあるのですが、それと絵本を見比べて、同じ動物を探すのが好きみたいです。
世界地図のウォールステッカーがとっても好きな息子は、地図の前に立って指さして遊んでいるほどです。
世界地図のウォールステッカーはこちらからどうぞ♪↓
英語絵本│Quiet Loud
反対語は、1歳8カ月頃からハマりだしました。
「Be quiet, please『静かにしてね』」と伝えると、口にシーっと当ててしっかり意味を理解しています。この絵本のおかげです。
その他にもたくさんの反対語がありますので、2歳にかけてこのシリーズは増やしたいです。
英語絵本│こえでA★B★C
1歳のバースデープレゼントで頂いた絵本ですが、これが本当にすごい!
アルファベット、英語うた、簡単な英会話、録音までできるのです!!
音声ペンが欲しかったのですが、かなり高い…。こちらは2-3千円で購入することができて機能も満載です。
英語と日本語の音声、どちらも流れるので英語が苦手な方でもお子さんと楽しく取り組めます。
英語絵本│息子の現状
息子は生まれてからずっと、英語と日本語の両方で過ごしてきました。
両親が英語講師ということもあり、英語が身近にある生活です。
海外移住経験はありません。
英語環境と言っても、おうちで英語絵本と英語歌、両親との英会話だけです。
現在2歳目前にして、ようやく言葉の爆発が起きてきたかな、という感じです。
毎日英語と日本語を話し、親の言葉を真似して、テレビから聞こえてきた音を真似して、の日々です。
現在話せる英語はこのような感じです。
- 衣類は全て英語で言う
- 乗り物は全て英語で言う
- 色と名詞をくっつけられる(二語文) “Yellow bus, White car etc..”
- Book, tea, teeth, など身の回りのものは英語で言える
詳しくは、また記事にしようと予定しています♪
英語絵本│まとめ
0歳から2歳までの英語絵本をまとめてみました。
今のところ、息子にとって英語は「好き・嫌い」ではなく、当たり前になりつつあります。
英語絵本や英語のうた、英語を話す場などの英語環境があれば、
海外に住んでいなくても日本で英語を学ぶのは可能、ということがいえるでしょう。
同じ年齢さんがいるご家庭や保育園、幼稚園の英語絵本の参考になれば嬉しいです♪
早期英語教育について不安がある方はこちらの記事も参考になりますよ。
コメント