【17週目】妊娠黄金期に突入?

妊娠・出産

 

つらい、つらいつわりの時期がようやくゴールが見えてきた。

 

現在17週。

 

つわり期間は、全くブログを書く元気も気力もなかったが、

そろそろ少しずつ再開したいと思う。

 

とはいえ、今まで通りのいわゆる「有益系」を書くつもりは、ほぼない。

その方が、私により正直に向き合える。

 

日記とエッセイの間のような、毎日の習慣になればと思う。

 

今日は妊娠期間に思うこと。

 

となりで車を走らせて遊ぶ息子と主人を横目に、

この記事を書き終えた。

 

つわりと性格

 

1人目は、つわりが軽かったような気が。

 

いや、正確にいうと、2人目を妊娠するまでは普通にキツイ方だと思っていた。

 

だけど、2人目のつわりは全く別物。

 

これが、本場のつわりか‥。

そう思うほど、キツかった。

 

特にキツかったのが、何も食べられないこと。

 

  • 食べても戻してしまう
  • 飲んでも胃液が出るまで吐いてしまう
  • 水分不足で常に頭が痛い
  • 動けない
  • 体力0

 

これが、約2ヶ月続いた。

 

本当にきつくて、

なんで女だけが妊娠するのだろう

なんで男は見ているだけなのだろう

 

なんて、考えても仕方のないことばかり考えるように。

 

食べられないだけで、性格も変わってしまうところだった。

でも、確かに、妊娠して性格が変わったり、人が変わるのはあり得ないことではないね。

 

ここまで追い詰められるのだから。

 

そして胎動

 

16週頃から、胎動も感じられるように。

(もちろん腹も出っ張ってきた‥)

 

へその下の方でポコポコ感じる。

たまにボコボコ。

 

経産婦だから早いのかな?

 

そう思って1人目の妊娠記録を見返したら、1人目も16-17週で胎動を感じていた。

なんだ。

 

私は体勢を変える時に、一番胎動を感じるみたい。

 

  • 寝ている体勢から起き上がる時
  • 座った状態から横になる時
  • 寝る前
  • 起きた直後

 

寝ている体勢から起き上がる時、股関節もピキーンとつるように。

 

歩けなくなるのでは‥と思うほど、痛い。

 

食の好みは完全肉

 

とにかく塊肉が食べたい。

 

鳥の胸肉でもいいし、なんなら牛肉のステーキは万々歳。

 

鳥の方が安いので、毎日のように食べている。

今日も食べたい‥。

 

豚肉は気持ち悪くなりがち。

スライス肉は受け付けない。

 

 

魚もしかり。

 

切り身の魚はあまり美味しく感じない。

アラのような、ブツ切りがとってもとっても美味しい。

 

だが最近は、アラですら高い。

多分、買い物に行っている場所に問題あり、。

 

数駅となりに実家があるのだが、実家近くのスーパーには

「そんなに入ってその値段で本当にいいのですか神様」と言いたくなるようなパックが積み上げられている。

 

実家では、もちろんそんな神様にお礼を言いながらアラを焼いてもらう。

味も神。

 

 

炭水化物は全くと言っていいほど受け付けない。

甘いものも、全く食べたいと思わない。

 

タンパク質を体が欲しているのだ。

 

 

あとは、かたい野菜。

セロリとかきゅうりとか、生野菜をウサギのようにポリポリ食べている。

 

夏が恋しい。

 

野菜と肉、魚。

それが今の主食です。

 

夏が来る頃にはお腹はぽんぽん、

もしくは既に平べったくなって、新しい家族が隣にいるのかも。

 

ここからが楽しいマタニティ期間?

 

つわりが終わり楽しい妊婦期間の始まり、とはいかず

息子の保育園を自粛している影響で、2歳の怪獣と格闘の日々。

 

体力の塊なので、必ず1度は外出しないと、夜に覚醒してしまう。

それが一番困る。

 

太陽の力を借りて、必ず「疲れさせる」のだ。

それが毎日の、私の使命

 

一緒に疲れてしまうのが、これも宿命。

 

春になればもっと行動範囲が広がるので、楽しみ。

毎週ピクニック予定。

 

ガーデニングも再開したい。

 

とりあえず、冬早く終わって・・

コメント